求めるスキル
【必須】
・授業内・外でWebサービスやスマホアプリを作った経験(非公開アプリでも可)
・成長途中のサービスにコミットして、一緒にサービスを創り上げていこうという気持ちを持っていただける方
【歓迎】
・企業でのアルバイトやインターンの開発経験
・gitなどのバージョン管理システムを使った開発経験
・MySQL、SQLite、PostgreSQL等のデータベースを利用した開発経験
・git、Linuxなどその他開発に関わってくる技術を使った開発経験
・ログ解析経験
・研究やアルバイトなどでの機械学習経験
・AWS, GCPなどのインフラ構築経験
募集サービス・仕事内容
下記の中から希望するひとつのサービスで、エンジニア業務に携わっていただきます。
■『コトダマン』
4月に3周年を迎える『コトダマン』において、現在開発中のゲームの開発現場で、ゲームクライアントサイド(C#、Unity)、サーバサイド(java)のアプリケーション設計・開発・運用やバックエンドツール開発などを担当していただきます。
技術力で諦めたくない。フルスタックエンジニアを目指す理由 〜先輩と後輩 #12〜
■『家族アルバム みてね』
子どもの写真・動画共有アプリ『家族アルバム みてね』の開発に携わっていただきます。アプリ開発(iOS,Android,Ruby,AWSでのフルスタック開発)、SRE(Site Reliability Engineer)、サーバサイド(Ruby on Rails)のアプリケーション開発、コンテンツ開発(機械学習を用いた研究開発)のいずれかを担当していただきます。
家族アルバムみてね新卒1年目エンジニアインタビュー
■『minimo』
サロン予約アプリ『minimo』のクライアント開発(iOS開発:Swift,Objective-C、Android開発:Kotlin,Java)、サーバサイド開発(Perl)のいずれかを担当していただきます。サービス提供以降、順調に利用者数が伸張している、成長中のサービスにおいて、既存機能の改善、新規機能追加など、よりよいサービスを創っていく過程を体験できます。
事業成長と技術的課題に同時に取り組む、『minimo』開発陣の日々
minimoの業界を変える壮大な挑戦についてインタビュー
■『FINDJOB!』
IT・Web業界の求人情報サイト『FINDJOB !』でフロントエンド開発(JavaScript(ES6),TypeScript,Nuxt.js,Vue.js,Jest,HTML5,CSS3(BEM),Sass)、サーバーサイド開発(Django,Python,MySQL)、負荷テスト、DBのクエリチューニング、不具合/バグの修正対応等に携わっていただきます。リリース前後の開発に触れることができます。
■『CRE』
最近耳にする機会が増えてきた「CRE」は、ユーザーに寄り添いながら技術でCS課題を解決するエンジニアロールです。スタッフの手作業を自動化するだけでなく、CSスタッフが成長したり、ひらめきを得られたりするようなシステム開発(Ruby,Python,Go,Elixir)を経験できます。
CS×CREのベストタッグで生まれる、サービスとユーザーさんの架け橋。
■『SRE』
様々なサービス・案件での運用業務や改善を進めていく部署で、サーバーサイド開発、インフラ運用、SREなどの業務に携わっていただきます。大規模なトラフィックの中でのパフォーマンス改善や自動化・eSportsのゲーム運営の安定化など他所では経験できないような業務が経験できます。
Web開発未経験でもSREになれる? 第二新卒を採用したい理由~募集求人をどこまでも深堀りしてみた #4~
縦にも横にも知見を深めて、一生コードを書き続けたい 〜新卒1年目 成長の軌跡 #15 〜
■『インフラ室』
安定したインフラを準備、運用するだけでなく、映像の伝送技術、加工技術、機械学習を組み合わせて、映像制作をし、配信を実現するなど多岐にわたるミクシィのインフラ基盤を支えるサーバーサイド開発(Go、C++、Python)、インフラ運用(GCP、オンプレミス、AWS、GKE)、機械学習(Cloud AutoML Vision Edge、Edge TPU、TensorFlow)を経験できます。
低コストで高品質って両立できるの? 『TIPSTAR』の“映像伝送システム”の仕組みとは~TIPSTARの開発の裏側 #1~
「現場の負担を軽減しなければ……」 実現したのは、ブラウザでの映像編集 ~TIPSTARの開発の裏側 #3~
■新規事業にかかわる開発(複数あり)
WEBフロント(React,Next.js,TypeScript)、ゲームクライアント(Unity)、サーバーサイド(Go,Elixir,Ruby on Rails)、非ディープラーニングの領域での会話エンジン開発などの業務に携わっていただきます。